  | 
				
				
				
					
						| 
						 月兎「ブルマーミント 
						2016」 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						ディーラー | 
						
						: Littlewonder WARD☆ROBE | 
						 | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						正規適合 | 
						
						: DD M / L | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						ウィッグ | 
						
						: お団子ウィッグ 〔 Luts 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						ワンピース | 
						
						: ー 〔 ー 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						トップス | 
						
						: ラインブルマー体操着・上着 〔 Little 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						ボトムス | 
						
						: ラインブルマー 〔 Little 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						インナー | 
						
						: しましまサックスぱんつ 〔 SEN 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						アウター | 
						: 
						ー 〔 ー 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						シューズ | 
						: 
						スニーカー・青 〔 SEN 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						アクセサリー | 
						
						: テニスラケット 〔 Volks 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						  | 
						
						: ー 〔 ー 〕 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						撮影日 | 
						
						: 2016 年 6 月 23 日 | 
						  | 
					 
					
						| 
						  | 
						
						  | 
						
						
   | 
						  | 
					 
				 
				
				 | 
			 
			
				| 
				  | 
				
				  | 
			 
		 
		
			
				| 
				 
				
				 † 
				COMMENTARY | 
			 
			
				
				
				
					
						| 
						  | 
						
						 
						つっきーお着替えしました。運動せん隊ブルマーレンジャー第2段です。 
						ここ最近、ポーズが単調で申し訳ないです…。 
						目下、ブルマーレンジャー 2016 の全体の構図を決めるために試行錯誤中です。 
						 
						 | 
					 
				 
				
				 | 
			 
		 
		
			
				
					
					
					 
					  
					やっぱり、6 番ヘッドの造形はいいですね。 
					 
					 
					  
					非常にバランスがいいというか、普通にかわいいと思います。 
					 
					 
					  
					ブルマーをはいた女の子がよくこの仕草をしていましたが、実はその意味をよく知らなかったりします。 
					ハーフパンツとかだと、たぶんしない仕草でだと思うのですが…。謎です。 
					 
					  
					遠い昔、この仕草を見てドキドキしたのを思い出します。 
					 
					 
					  
					それにしても、今年もずいぶんと暑くなってきました。 
					 
					 
					  
					もう 6 月も終わりです。 
					 
					 
					  
					7 月となればいよいよ夏本番ですね。 
					 
					 
					  
					7 
					月のアイドールには是非とも参加したいと思うのですが、うまく仕事が片付くかどうか…。 
					 
					 
					  
					日程が少々微妙です…。行く行く詐欺にならないように頑張らねば! 
					 
					 
					  
					さて、今日は久しぶりにラケットを持ち出してきましたが、 
					
					普段運動をしなければテレビでのスポーツ観戦もしないで、正しいテニスのフォームが 
					全然わかりません。 
					 
					  
					
					なんとなくポーズをとらせてみましたが、テニスをしている人には怒られるかもしれません ヾ(_ _*)。 
					 
					 
					  
					全然詳しくはないのですが、テニスってオシャレなスポーツですよね。 
					 
					 
					  
					なんというか華があります。 
					 
					 
					  
					
					これまでに一度だけ体験したことがありますが、難しかった記憶しかないのが残念無念。 
					 
					 
					  
					ここからはDD Ver.3 の座りポーズの可動域をお伝えします。 
					 
					 
					  
					一体成型ボディの DDS 
					と比較すると、ももの上がり方が全然違います。 
					 
					 
					  
					上がるには上がるのですが、保持しきれずに戻ってくる感じです。 
					 
					 
					  
					主な原因は、お腹の柔らかさにあるような気がします。 
					 
					 
					  
					実はちょっとだけお財布に余裕ができたので、DD の一体成型ボディを 
					試してみたいなぁと密かに思ってみたりしています。 
					 
					  
					続いて脚組みポーズですが、DD Ver.3 でもこれは余裕。 
					 
					 
					  
					横から見るとこんな感じです。 
					 
					 
					  
					無理に脚にポーズをつけると上半身の動きが制限されてしましますが、 
					脚組みくらいでは、まだまだ上半身にも余裕があります。 
					 
					  
					DD Ver.3 だと、これくらいの上体そらしが可能です。 
					 
					 
					  
					これは一体成型 DDS でも同じくらいかと思われます。 
					 
					 
					  
					「今日も見に来てくれてありがとう。また遊びに来てくれると嬉しいな」 
					 
					
					 | 
				 
			 
		 
		 | 
		 | 
		
		
		 |