| 
				
				 
				
				 † 
				ストライカーユニット(っぽいもの)作成記録 02 † | 
			 
			
				| 
				  | 
			 
		 
		
			
				
					
					
					こんなの作ってます (*'ω'*) 
					 
					さて、先日から制作に取り掛かっているストライカーユニット(っぽいもの)ですが、今日は予定が思いのほか早く終わったので、少し進めました。 
					 
					  
					まず、前回課題であった、ストライカーユニットの口の部分の広がりですが、曲線で造形することはできなかったものの、直線的に処理することで、太腿に向かってすぼんでいるようにみせかけてみました。成功しているかどうかは怪しいですが、前回よりは全体のシルエットがストライカーユニットっぽくなったかもしれません 
					(*'ω'*)。 
					 
					  
					口が開きっぱなしだった前回の図が↑これ。 
					 
					  
					斜め前から見るとこんな感じです。ちょっとストライカーユニットっぽくなったかもしれないように思うのですが、どうでしょうか? 
					 
					  
					ちなみに↑これが、原作のストライカーユニットの一例です。 
					Amazon の商品ページより。 
					出典:https://www.amazon.co.jp/ 
					 
					原作テレビアニメのウェブサイト 
					出典:http://s-witch.cute.or.jp/first/ 
					 
					やはり、もう少し細いとばっちりなのですが、これは次の課題にしたいと思います。 
					 
					  
					キットの元の形状を活かして、垂直尾翼をここにこの向きで取り付けてみました。原作だと、垂直尾翼は下側(足先)についているのですが、ここにあっても意外といけるのではないかと漠然と思っています。つけるかどうかは、ドールにはかせた状態を確認してから最終的に判断しようかと。 
					 
					  
					別角度から。飛んでいるときにはだいたいこの角度で見えるので造形にこだわりたいところです。しかしながら、現状だとどうにもつぶれかけたスペースシャトルにしか見えませんね…。・゚・(> 
					x <)・゚・。 
					 
					成功しているかどうかはともかく、とりあえず一応の形になってきたので、ダメ元でこのまま進めてみます。心配なのは、穴埋めをエポキシパテでやると全体の重量が結構増すので、ドール本体との結合には多分問題はないものの、両脚にこのストライカーユニット(っぽいもの)をはかせて太腿関節が保持できるかどうかです。こればっかりはやってみないとわからないので、チャレンジあるのみです 
					(*≧∀≦*)。 
					 
					それから、今はノーズがないので、先端がスペースシャトルまんまですが、ノーズコーンをつけて間にプロペラを挟めばもうすこしストライカーユニットっぽくなるかなぁ、なればいいなぁと希望的観測を抱いているパパでした。 
					 
					昨日の更新に追記です。ドールにストライカーユニット(っぽいもの)を仮装備させてみました。 
					 
					  
					正面図。身体のサイズとストライカーユニット(っぽいもの)のサイズ間のバランスはほぼ OK 
					のように思います。本当にあと一まわり細ければかなりええ調子です。 
					 
					  
					よくあるポーズから。ペイロードハッチ(ふた)を閉じていないので、中途半端な感じですが、正面からよりは幾分かなじんでいるような気がします。 
					 
					  
					よくあるポーズからその2。垂直尾翼が、この位置この向きにあっても悪くはないかもです。 
					 
					  
					後ろから。足先のスペースシャトルっぽさを何とかしたい感じです。 
					 
					  
					よくあるポーズからその3。このアングルが一番ストライカーユニットぽさが出ているような気がします。 
					 
					  
					近影。 
					 
					  
					不遜にも目指しているのはこの感じ。ちょっとは近づけているでしょうか? 
					画像はアニメ『ブレイブウィッチーズ』の公式サイトから。 
					出典:http://w-witch.jp/ 
					 
					  
					どうなるかわかりませんが、完成目指して頑張ります d(〃^ω^〃)ゞ☆゚。 
					 
					2016.11.12 Sat. 
					2016.11.13 Sun. 追記 
					 
					
					 | 
				 
			 
		 
		 | 
		 | 
		
		
		 |